祇(くにつがみ)の2周目ミッション攻略を書いていきます。
クリアした感想はこちらからどうぞ。
前回の攻略はこちらからどうぞ。
2周目のミッション攻略が「無理…」「難しい…」「苦戦している…」という方に向けての内容となっており、
本編をクリアした前提ですので、ネタバレが含まれています。ご注意ください。
- 2周目のミッション攻略が難しいと感じている方
- トロコンを目指している方
- 装備、村人の職、配置例
- 追加ミッションの攻略ポイント
前提条件
1周目で獲得できる報酬(鍔や魔像など)はすべて取得している前提での編成となります。
ミッションは同時クリアできるものもありますが、複数回に分けた方が良いものもあります。
また、大きな鳥居以外からも畏哭が出現しますが、完全にランダムなので立ち回りは適宜変える必要があります。
昼のデータをロードすると再抽選されるので、「ここにあると攻略しづらいな」と感じる場合は試してみてください。
2周目の攻略ポイント
追加ミッションは以下の2つです。
装備、村人の職
舞技 | 桜花の舞 |
弓術 | かたばみ |
魔像 | 如来、玉串、昇竜、釣鐘鬼、人魚 |
鍔 | 朱雀、玄武、青龍 |
舞技は桜花にしています。鬼灯目の位置調整もしやすいです。
村人(1日目) | 杣人×2、弓取、火縄、大筒 |
村人(2日目) | 杣人×2、弓取×2、火縄、大筒、角力 |
村人(3日目) | 杣人、弓取、火縄×2、大筒、角力×2 |
3日目は杣人を角力、弓取を火縄に変えています。
結晶を節約したい場合は、2日目で追加の村人を弓取にせず火縄にしてもよいと思います。
ただ、攻撃頻度が高くないので、カバーしないといけないこともあるかも。
追加ミッションの攻略ポイント
鬼灯目の爆発で別の鬼灯目を3回爆発させる
2日目は鬼灯目が何度か2体セットで出現するので、ミッション達成を狙います。
↑離れてしまっても爆発前に攻撃することで位置調整ができるので、諦めずに狙いましょう。
鬼灯目は寂しがり屋なので、構ってあげないと一目散に走っていきます。出待ちでチャージ攻撃を当てればすぐに倒せるので、速やかに処理しましょう。
4日以内にクリアする
2ステージ目が長いので、かなり世代を進めないといけません。
おまけに2ステージ目は3か所から畏哭が出現し、位置によっては宗だけでは対応できません。なので、世代の防衛はすべて村人に任せます。
強力な畏哭は正面の鳥居からしか出現しないので、正面に集中しましょう。
1日目
鳥居から1番近い障壁と鼓舞結界の修理を依頼します。その間に村人の救出と穢れ祓いを済ませておきましょう。
世代は画像の当たりまで進め、結界が発動するギリギリのところで待機させます。
穢れ鳥居は大筒、弓取、杣人で固めているので大丈夫です。取りこぼした畏哭は世代結界と杣人がカバーします。強い畏哭は出現しないので心配いりません。
正面の鳥居は塗壁が入場してきます。邪魔なので直後に出現する炭餓鬼も巻き込みながらサクッと倒してしまいましょう。
しばらくすると鬼灯目が3体出現します。1体目をすぐに倒せば後続の2体も巻き込めますが、2日目でたくさん出てくるので1体巻き込んでおけば良しとします。
忘れたころにまた塗壁とろうそく老、しょうけらが出現するので、奥義も使いながら戦っていると夜が明けます。
2日目
お昼ごろには2ステージ目に入ります。左ルートを選択肢し、ある程度霊道を引いたら障壁の修理を依頼します。
村人の救出をしたら、角力と弓取に転職させておきましょう。残りの村人は畏哭が世代に直行しないように固めます。
画像のような配置でも世代がダメージを負うことはなかったので、鬼灯目の誘爆に専念しましょう。
3日目
3日目は画像のような挟み撃ちの状況でもクリアできます。下の穢れ鳥居は回り込むな構造なので、畏哭が世代にたどり着く前に村人が処理してくれます。
上の鳥居からの畏哭対応は角力と火縄に任せます。鼓舞結界は修理しておきましょう。
穢れ鳥居が下の★に出ると世代の真横に出ると村人を固めても対応が難しいです。真横に出現した時はロードしましょう。
世代がめちゃくちゃヘルプを出してきますが、村人が食い止めてくれるのでスルーします()
3日目は鬼灯目が固まって出現しない上に、炭餓鬼くらいしか出てこないので苦労はしないと思います。
これで奥深山街道はクリアです!
お疲れ様でした!!
まとめ
- 装備、村人の職、配置例
- 追加ミッションの攻略ポイント
以上について解説しました。
次回は「萌黄乃棚」を攻略していきます。
それでは、また!
おしらせ
萌黄乃棚の攻略記事を公開しました。
権利表記
当サイトで使用している「祇(くにつがみ)」関連の全てのゲーム内スクリーンショット、動画などの著作権は「株式会社カプコン」様に帰属します。