ゲーム

【祇(くにつがみ)】40秒でかたを付けろ! トロコン目指して 2周目ミッション攻略 大参道

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

祇(くにつがみ)の2周目ミッション攻略を書いていきます。

クリアした感想はこちらからどうぞ。

祇(くにつがみ)プラチナトロフィーを取得したので感想や攻略を書いていく 2024年7月にカプコンから発売された「祇(くにつがみ)」。 アクションとタワーディフェンスを組み合わせたゲームで、個人的に結構...

前回の攻略はこちらからどうぞ。

【祇(くにつがみ)】トロコン目指して 2周目ミッション攻略 山裾宿 祇(くにつがみ)の2周目ミッション攻略を書いていきます。 クリアした感想はこちらからどうぞ。 https://setsug...

祇(くにつがみ)の攻略記事一覧はこちらからどうぞ。

2周目のミッション攻略が「無理…」「難しい…」「苦戦している…」という方に向けての内容となっており、

本編をクリアした前提ですので、ネタバレが含まれています。ご注意ください。

こんな人におすすめ!
  • 2周目のミッション攻略が難しいと感じている
  • トロフィー「常山の蛇勢」を獲得したい
  • トロコンを目指している

この記事でわかること
  • 装備、村人の職、配置例
  • 追加ミッションの攻略ポイント

前提条件

1周目で獲得できる報酬(鍔や魔像など)はすべて取得している前提での編成となります。

ミッションは同時クリアできるものもありますが、複数回に分けた方が良いものもあります。

また、大きな鳥居以外からも畏哭が出現しますが、完全にランダムなので立ち回りは適宜変える必要があります。

昼のデータをロードすると再抽選されるので、「ここにあると攻略しづらいな」と感じる場合は試してみてください。

メニューを開いてロードを選択するとできます!

2周目の攻略ポイント

追加ミッションは以下の2つです。

  • 世代が一度もダメージを受けない
  • 宗が一度もダメージを受けない

装備、村人の職

舞技紫電の舞
弓術きわみ
魔像如来、玉串、無欠、呪印相、呪釘
朱雀、白虎、大陰

村人ステージに応じて転職

追加ミッションの攻略ポイント

世代が一度もダメージを受けない

宗が一度もダメージを受けない

世代も宗もノーダメージクリアなんてハードルが高そうに感じますが、意外といけます。

しかも同時クリアを可能にしてくれるのが、魔像「無欠」です。

魔像名効果
無欠祀り状態中、世代も無敵になる。

祀り状態は40秒間 無敵+攻撃力・移動速度が大幅に上昇する効果があります。

40秒間、宗も世代も無敵という点を活かし、火力を最大まで高めた状態で一気に片を付ける戦法です。テクニカルな立ち回りは必要ありません。

火力はすべてを解決してくれます。(脳筋)

各ステージの「手水舎」で身を清めることで祀り状態になります!

基本的な流れ

  • 1.手水舎で祀り状態になる
  • 2.奥義でレジストゲージを0にする
  • 3.「大陰」や「白虎」で倒す
百足女郎戦

百足女郎は体力が低いのですぐに倒せます。

「朱雀」でダウンを取り、頭部の前で「大陰」を使うと終わります。

魃戦

「朱雀」とチャージ攻撃でダウンを取り、腹部の前で「大陰」、「白虎」で倒します。

仏法僧戦

「朱雀」でダウンを取り、「大陰」、「白虎」で倒します。

↑HPが減ると巨大な刀を使いますが、「白虎」で終わります。

のつご戦

火縄が3人くらい居れば大丈夫です。

「朱雀」→チャージ攻撃でダウン、「大陰」→結の舞→「白虎」で終わりです。

八面王戦

火縄と弓取で固めます。弱点が高い位置にありますが、ガシガシ削ってくれます。

八面王を攻撃できる範囲に居ればどこでも良いです。できるだけ分散して配置しましょう。

↑HPを減らすと人型の畏哭が出現するので、出てきたところを「朱雀」→ダウンしたら「大陰」、「白虎」で倒します。

雷公坊

村人は火縄×6、弓取×5、修験者に転職させます。修験者以外は右側に配置し、敵の攻撃範囲外から攻撃します。

「白虎」でダウンを取り、結の舞→復帰したら「朱雀」→「大陰」で終わりです。

↑村人もしっかり攻撃してくれます。

やつかはぎ戦

普通にやると動き回るのでちょっと大変です。畏哭を召喚し世代が狙われるので、できれば祀り中に倒したい。

開幕は畏哭を召喚するので、「白虎」でダウンを取り、弱攻撃×2→チャージ攻撃→結の舞→復帰したら「朱雀」で攻撃します。

飛行状態になりますが、猶予時間が長いので、その間に「大陰」で〆ます。

↑動画のように一気に倒してしまいましょう

これで「大参道」はクリアです!

お疲れ様でした!!

まとめ

まとめ
  • 装備、村人の職、配置例
  • 追加ミッションの攻略ポイント

以上について解説しました。

これで「常山の蛇勢」を獲得です!おめでとうございます!

いろんな魔像を試したり戦略を考えたりと、新しい発見があっておもしろかったですね。

「終幕」に関しては、プロがノーダメージ動画など上げているのでので必要ないかなと思います。(需要があれば作ります)

それでは、また!

権利表記

当サイトで使用している「祇(くにつがみ)」関連の全てのゲーム内スクリーンショット、動画などの著作権は「株式会社カプコン」様に帰属します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。