紅茶レビュー

【ルピシア】グラン・マルシェ限定!クリームソーダ×緑茶…?!。「クリームソーダ」を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。

今回はルピシアの「レヴェイユ」 を紹介します。

こちらはグラン・マルシェ限定販売のお茶となっています。

グラン・マルシェについてはこちらを参考に。

【イベント】ルピシア グラン・マルシェ2025(大阪会場)に参加!ここでしか買えないおすすめの茶葉や魅力を紹介! 今回はルピシアのリアル会場イベント、グラン・マルシェ2025(大阪会場)に参加してきました! グラン・マルシェってどんなイベ...

他の限定のお茶も紹介しています!

【ルピシア】これは飲むメロンパン。ルピシアのメロンパンを紹介! 筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。 今回はルピシアの「メロンパン」 を紹介します。 こちらはグラン・マルシェ限定...
オルゾォチョコバナナパフェの画像
【ルピシア】グラン・マルシェ限定!オルヅォ チョコバナナパフェをレビュー 筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。 今回はルピシアのグラン・マルシェ限定 「オルヅォ チョコバナナパフェ」 をレビュー...

この記事でわかること!
  • 紅茶ブランド「ルピシア」の特徴
  • 「クリームソーダ」の商品情報
  • 「クリームソーダ」の味、香りなどの特徴

それでは、見ていきましょう!

ルピシアって?

ルピシアは平成6年に設立された、北海道ニセコに本社を構える紅茶専門店です。

世界中の紅茶をはじめ、台湾茶、ハーブティー、緑茶など年間400種類以上のお茶を提供するお店。

お茶に合うお菓子、茶器など幅広く商品を展開しています。

公式サイト「ルピシア

商品情報

商品名クリームソーダ
原材料緑茶(日本)、金平糖、あられ/香料、着色料(黄4、青1)
価格50g 袋入  730円

甘いバニラアイスとメロンソーダの、爽やかで弾ける風味をイメージした緑茶。

アイスティーにもおススメ。

引用元:パッケージ

レビュー

パッケージ

ルピシアおなじみのシンプルなデザインの袋です。

開封後はしっかりとクリップなどで封をしましょう。

茶葉

小さい粒はあられ、緑色の大き目の粒は金平糖ですね。

この時点でクリームソーダの香りがふんわりと漂います。

香り

うん。クリームソーダの香りだ。

クリームソーダって良いよね。アイスが溶けて甘ったるい感じになるのが良き。

メロン香料って感じの香りが漂ってきます。良き。

味わい

ホット

抽出時間2分
茶葉3g
温度90~100℃
コク☆☆☆☆☆
渋み★★☆☆☆
香りの強さ★☆☆☆☆

水色は薄い黄緑色です。

ホットはあまり香りが目立たないので、何も知らずに飲むと「ちょっと甘い香りがする緑茶」という印象です。

渋みも普通の緑茶と変わらないので、おいしくいただけます。

冷めると少し香りがはっきりします。

水出し

抽出時間3~4時間
茶葉6g
温度
コク☆☆☆☆☆
渋み★☆☆☆☆
香りの強さ★★☆☆☆

水色はホットとさほど変わりませんね。

水出しは渋みが出にくいので、とても飲みやすいです。

茶葉を入れっぱなしでも全然渋くなりません。

ホットの時よりもより鮮明にクリームソーダの香りがします。

最初は「さすがに合わないだろう…」と思っていましたが意外と合う。不思議。

最初に考えた人天才だね。

香りは確かにクリームソーダなんだけど、別に変な甘さがあるわけでもなく、

お茶の甘みと香りが調和している不思議なお茶です。

濃いめに出してソーダ割りとかでも良いかも?

グラン・マルシェでは試飲ができるので安心してください。

まとめ

まとめ
  • 紅茶ブランド「ルピシア」の特徴
  • 「クリームソーダ」の商品情報
  • 「クリームソーダ」の味、香りなどの特徴

について紹介しました。

ホットよりアイスティーがおススメ。ほんと意外とおいしいんで、ぜひ試してみてください!!

それでは、また!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。