紅茶レビュー

【ルピシア】名古屋限定!コーヒーの香りで目覚めの一杯を。「レヴェイユ」を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。

今回はルピシアの「レヴェイユ」 を紹介します。

こちらはグラン・マルシェ限定販売のお茶となっています。

グラン・マルシェについてはこちらを参考に。

【イベント】ルピシア グラン・マルシェ2024(大阪会場)に参加!ここでしか買えないおすすめの茶葉や魅力を紹介! 今回はルピシアのリアル会場イベント、グラン・マルシェ2024(大阪会場)に参加してきました! グラン・マルシェってどんなイベ...

他の地域限定のお茶も紹介しています!

【ルピシア】広島限定!真っ赤なロッソ・アモーレを紹介! 筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。 今回はルピシアの「ロッソ・アモーレ」 を紹介します。 広島限定販売の茶葉とな...
フアキの画像
【ルピシア】ハワイ限定!トロピカルな香りがするHua Ki(フアキ)を紹介 筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。 今回はルピシアの「HUAKI(フアキ)」 を紹介します。 こちらはハワイ限定...

この記事でわかること!
  • 紅茶ブランド「ルピシア」の特徴
  • 「レヴェイユ」の商品情報
  • 「レヴェイユ」の味、香りなどの特徴

それでは、見ていきましょう!

ルピシアって?

ルピシアは平成6年に設立された、北海道ニセコに本社を構える紅茶専門店です。

世界中の紅茶をはじめ、台湾茶、ハーブティー、緑茶など年間400種類以上のお茶を提供するお店。

お茶に合うお菓子、茶器など幅広く商品を展開しています。

公式サイト「ルピシア

商品情報

商品名REVEIL(レヴェイユ)
原材料紅茶(インド、ケニア)、ジャスミン花、マリーゴールド/香料
価格50g デザイン缶入  1,050円(本体価格972円)
50g 袋入  720円(本体価格666円)

やわらかな香りと深みのあるアッサムの紅茶で、朝の心地よい目覚めをイメージ。ミルクを加えても美味。

「REVEIL」はフランス語で「目覚め」を意味しています。

「モーニング」の文化が根づく名古屋の喫茶店に入った時に感じる、心地良いコーヒーの香りをイメージした紅茶です。

しっかりとしたコクのあるアッサム紅茶をベースに、ほんのりと優しい香りづけをし、

レトロな喫茶店を思わせるどこか懐かしい風景が目に浮かぶようなお茶に仕上げました。

引用元:ルピシア公式サイト

レビュー

パッケージ

缶タイプは中に茶葉の入った袋が入っています。

開封後はしっかりとクリップなどで封をしましょう。

茶葉

CTCのような粒状の茶葉です。

ジャスミンの花とマリーゴールドも入っていますね。

CTC(シーティーシー)とは?

Crush(潰す) Tear(引き裂く) Curl(丸める)の略で、紅茶の製法の一つです。

専用の機械で加工することで粒状の形状になり、短時間で抽出できるメリットなどがあります。

香り

ほんのりとコーヒーの香りがします。

紅茶なのにコーヒーの香りってちょっと不思議。

味わい

ホット

抽出時間3分
茶葉3g
温度熱湯
コク★★☆☆☆
渋み★★☆☆☆
香りの強さ★★☆☆☆

水色は明るいオレンジ色です。

アッサムとケニアのブレンドですが、意外とすっきりとした味わいです。

5分くらい抽出してもエグみはあまり感じません。ちょっと濃くなった程度なのでした。

控えめな渋みとコーヒーの余韻が残ります。

ミルク

抽出時間3分
茶葉3g
温度熱湯
コク★★★☆☆
渋み★☆☆☆☆
香りの強さ★☆☆☆☆

もともと香りが強くないので、ミルクを入れると香りが弱まって普通のミルクティーという印象でした。

アッサムとケニアなのでミルクとの相性は良いですが、個人的には香りも楽しめるストレートで飲む方がおススメです。

まとめ

まとめ
  • 紅茶ブランド「ルピシア」の特徴
  • 「レヴェイユ」の商品情報
  • 「レヴェイユ」の味、香りなどの特徴

について紹介しました。

コーヒーの香りがほんのりする紅茶。目覚めの一杯にいかがでしょうか。

それでは、また!

名古屋限定ですが、ルピシアの紅茶イベント、グラン・マルシェやオンラインショップでも購入可能です。

イベントでは20gのミニサイズで販売しているので「たくさんは飲み切れない」、「試しに買ってみたい」という方にはおススメです。

【イベント】ルピシア グラン・マルシェ2024(大阪会場)に参加!ここでしか買えないおすすめの茶葉や魅力を紹介! 今回はルピシアのリアル会場イベント、グラン・マルシェ2024(大阪会場)に参加してきました! グラン・マルシェってどんなイベ...

他の地域限定のお茶も紹介しています!

【ルピシア】広島限定!真っ赤なロッソ・アモーレを紹介! 筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。 今回はルピシアの「ロッソ・アモーレ」 を紹介します。 広島限定販売の茶葉とな...
フアキの画像
【ルピシア】ハワイ限定!トロピカルな香りがするHua Ki(フアキ)を紹介 筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。 今回はルピシアの「HUAKI(フアキ)」 を紹介します。 こちらはハワイ限定...