2025年9月29日(月)からFF14コラボが配信されました。
皆さんはオメガどうでしたか?
やってみた感想を書いていきます。
下手にマルチ行くより、ソロでやる方が(たぶん)確実に攻略できます。
「まだ倒せてない」「攻略したいよ」って方は、一番下に攻略動画のリンクを貼っているので参考にしてみてください。
双剣と狩猟笛に関してはオメガを含め、各モンスターの解説動画上げてます。(宣伝)
オメガと戦った感想
かなり強いです。
まぁワイルズのモンスター自体は★9以外はそこまで強くないので、余計に「強い!難しい!」という印象になった感じです。
通常オメガでも普通に事故るし乙ります。体力お化けなので時間かかりますね。
最近はちょっと難しいと「簡悔(簡単にクリアされたら悔しい)だ!」叫ばれますが、
「マルチ前提」の設計だし、ぼっちでもサポハン呼べばクリアできるし(むしろサポハンの方が成功率上がる説)

調整は結構よかったと感じました。
補足:ワールドの時と比べて
モンハンワールドの時にもFF14コラボがありまして、「魔獣ベヒーモス」を討伐するクエストがありました。
今回の零式相当の「極ベヒーモス」はとんでもない強さ、ギミックマシマシ阿鼻叫喚。
それに比べると零式はやること自体はシンプルになったなあという感じ。
入ったら怯んで抜け出せずキャンプ送りになるミールストームや、エリチェンのたびにコメットがないとキャンプ送りになるエクリプスメテオ。
…という事が昔はあったんじゃよぉ。(約7年前という事に驚きを隠せない、いにしえのハンター)
それに比べるとDPSチェックはデルタアタックのみ、ギミックさえ理解すれば対処法がそこそこある攻撃。
全武器でやってるわけじゃないので、武器格差は分かりませんが、それでもクリアできる難易度だとは思います。
マルチがダメなら、サポハンを連れていけばいいじゃない
頭を攻撃していると敵視を取れます。
この状態は攻撃が1人に集中する、逆に言うと敵視が取れないとみんなに攻撃が行って攻撃しづらくなるというもの。
敵視を取った人は、基本的に攻撃も回復の暇もないくらいオメガの熱烈な攻撃が飛んできます。
他の人がその間に回復でサポートしたり攻撃するのがオメガ戦の肝。
ベヒーモスは理解している人がそろっていないとクリアすらできない魔境と化していましたが、
ここはワイルズ、マルチをしなくてもサポハンが来てくれます。
サポハンはこの3人を連れていくと良いでしょう。(サポハンは5人から選択可能)
アレサは積極的に敵視を取りますが、取れない時はとことん取れずグダグダになるので、任せきりにせず自分も取って行くほうが良いです。
自分が敵視を取ったらアレサが勝手に取り返してくれます。
サポハン、普通に強い。

マルチするよりこっちの方が安定するんじゃないのってくらい強いです。
あと、カイ君の迫真のボイスが聞ける。
武器ごとの相性
双剣
相性は微妙な印象でした。
相手の攻撃は回避しやすいのですが、
攻撃が色んな部位に吸われて傷がちょっと付けにくい感じ。私だけかな?
切断系は後ろ足を攻撃するほうが良いのですが、あんま楽しくない。
頭の前に張り付いて攻撃をしたいバーサーカーな筆者は、心眼をつけて前足と頭を攻撃する火力時々タンク担当でした。
狩猟笛
相性はかなり良いです。
ロケットパンチもオメガミクロスも響玉で勝手につぶせます。
回避が難しいので頭からっぽで攻撃というわけにはいきませんが、
ネルスキュラにも麻痺笛で麻痺とスタンで完封できるので、安定感が違いましたね。
普通に楽しい。
タンクが性に合わないバーサーカーなので、ガード武器や他の武器は分からないです。
でもチャアクとかはついていくのしんどそう。
装備紹介
筆者は双剣と笛を使ってます。
どちらの武器でもソロ(サポハン有)でクリアしてきました。
おすすめのスキル
おすすめのスキルは以下。
これらのスキルはLv3までつけておくと安心です。
精霊の加護の発動確率は約30%ですが、被ダメ半減は強力です。
火耐性は20以上にし火やられを無効化しましょう。
また、気絶値が高い攻撃が多く、動けないときに炎や波動砲で起き攻めされやすいです。
Lv2でも間に合わないことが多いので、つけるならLv3で無効にしましょう。
回避距離は攻撃範囲から離脱するためにつけています。
他にも回復量UPや早食いもおすすめです。
零式は破壊王Lv3があると、エリア4で足が壊れて障壁スリンガーを回収できるので安定性UPです。
狩猟笛
笛の時は麻痺オミリティカ、雷オミリティカ。麻痺オミリティカはネルスキュラ用です。
麻痺オミリティカで全状態異常無効の旋律をかけて、最初の突進を相殺で撃ち返し、あとは麻痺とスタンですばやくネルスキュラを処理する戦法。
この後もオメガに麻痺を入れたりできるので、最後まで腐らないサブ武器です。

双剣
双剣は雷ティルトクライス、ガルシュハド(笛)。スタミナ系の補助は大切。スタミナ急速回復とかあると便利。

デルタアタック準備中はネルスキュラを倒さないといけませんが、ネルスキュラは睡眠と毒、モルボルは悪臭、麻痺などやりたい放題。
エリア3は状態異常対策の装備を組めばいいかな?とか思ったんですけど、普通にめんどくさい…もといキャンプに帰るの大変じゃない?
シンプルに遠い。めんどくさい。
というわけで、目玉システムでもあ(り、あまり息をしていない)る
サブ武器でネルスキュラを討伐しちゃおうという作戦です。

ネルスキュラが出てきたらハジケ石の近くで響玉(ガルシュハドの響玉は状態異常無効)を置いて、
モルボルのくさい息にダイブして動けないネルスキュラを殴るだけなんですけどね。
狩猟笛はいいぞ。
まとめ
零式はメインで使ってる双剣、狩猟笛ともに無事クリアできました。
↓双剣のクリアタイム

↓笛のクリアタイム

双剣は不慮の事故により1乙でこのタイムだったので、乙らなければ笛より早く終われたかも。
零式はやっぱり体力多いし、普通に事故るしで緊張感のあるモンスターでしたね。
1回やると結構疲れる。これが老いか。
詳しい攻略情報をまとめました。
双剣
準備中…
狩猟笛
通常オメガ
零式オメガ
優しい人はコメント、高評価、チャンネル登録をしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。
12月はみんな大好き4Gから10年以上の歳月を経てゴグマジオスが復活します。
エンドコンテンツ拡張という告知もあるので、マム・タロトみたいなマルチ系なのかな。
ムフェトとかマムの強制大人数はちょっとめんどいです。
サポハンでどうにかなるといいな。
それでは、また!