体験

【検証】チーズと紅茶の組み合わせは本当においしいのか検証してみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

TWGでスモーキーアールグレイを購入したとき、店員さんが言ってた。

店員さん「スモーキーな香りはチーズと相性が良くて、ヨーロッパ圏では結構スタンダードな楽しみ方らしいですよ!

…ほーん?ワインなら分かるけど、お紅茶とチーズですか。

まあ試してみるか。と思い、実際にチーズとの組み合わせを試してみました。※個人の感想です。

この記事でわかること!
  • チーズと紅茶のペアリング感想
  • 2種類の紅茶で試した感想

TWGのスモーキーアールグレイはこちらで紹介していますので、気になる方はこちらもご覧ください。

TWGの画像
【TWG】スモーキーアールグレイをレビュー 筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。 今回はTWGの「スモーキーアールグレイ」をレビューします。 スモーキーな香り...

それでは、見ていきましょう!

購入したチーズ

チーズに詳しくない筆者が選んだチーズはこちら!

左からスティルトン、ゴルゴンゾーラ、ロックフォール…のはず。

スモーキーでクセ強なお紅茶に負けないクセ強なチーズと言えばブルーチーズ!

と思ってお店に行ったは良いが、ブルーチーズと言っても何種類かあるんですね。知らなかった。

たくさん並んでて、いろんな種類のチーズがあるんだなと小学生並みの感想を思いながら購入。

よく分からないのでたくさん買うわけにもいかないしどうしようかと迷っていたけど、売ってた。3種のアソートが。神。

というわけで、世界三大ブルーチーズと称されるクセ強なチーズとスモーキーアールグレイは本当に合うのか?試してみます。

検証してみた感想

TWG スモーキーアールグレイ

お紅茶単体の感想はこちら。

TWGの画像
【TWG】スモーキーアールグレイをレビュー 筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。 今回はTWGの「スモーキーアールグレイ」をレビューします。 スモーキーな香り...

スティルトン

  • すごく塩味が強い
  • 食感は固め
  • 1番マイルドでよく合う

ゴルゴンゾーラ

  • あとから独特な味と香りがブワッとくる
  • 1番クセが強い、自己主張ましまし
  • アールグレイ味が後味をさっぱりさせ、スモーキーな余韻が残る
  • 食感は3つの中で中間くらい

ロックフォール

  • 後味は一番さっぱり
  • 紅茶の味が一番わかる
  • 食感は柔らかめ

アールグレイのおかげか、スモーキーな香りと後味を楽しみつつもさっぱりとした後味でした。

1番相性いいのはバランスが良いと感じたのはスティルトン。

食べ比べって意外とお腹にくるよね。

ちょっと試してみようと思った人にはまずはスティルトンをおすすめしたい。

少量ずつ試したけど結構重たいね。

紅茶はお菓子と合わせるイメージが強いけど、食品、よもやチーズと合わせる時が来ようとは。

ルピシア ラプサンスーチョン

ラプサンスーチョンとは燻製紅茶。

スモーキーアールグレイとは似たようなものですが、こちらはスモーキーな薫香がダイレクトアタックしてきます。

慣れていない人はかなりきついと感じるかも。

全体的にチーズの独特な風味とラプサンスーチョンの薫香が合わさって凄いことになる。

結構重たい感じになるので、薫香マシマシが好みの人はラプサンスーチョンを選ぶと良いと思う。

軽い感じが好みならスモーキーアールグレイでサッパリとする方が良いと思います

まとめ

まとめ!
  • チーズと紅茶のペアリング感想
  • 2種類の紅茶で試した感想

以上について感想を書いてみました。

チーズと紅茶は中々合わせることがない組み合わせですね。

新たな発見だし、一度は試してほしいと言えるくらいには良かったです。

ちょっと試してみようと思った人にはまずはスティルトンがおすすめ!

それでは、また!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。