イベント

【イベント】ルピシア グラン・マルシェ2025 開催スケジュールやイベント情報を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今年もルピシアのグラン・マルシェが全国で開催されますね!

筆者は2回参加していますが、たくさんのお茶が試飲できて最高でした!

そんなグラン・マルシェについて情報をお伝えしたいと思います!!

この記事で分かること!
  • ルピシア「グラン・マルシェ」について
  • イベントの最新情報
  • イベントを楽しむポイント4選
  • イベントの参加方法
  • 会場の雰囲気や注意点

それでは、見ていきましょう!

グラン・マルシェについて

全国各地で開催されるお茶の祭典です。

紅茶をはじめ、烏龍茶、ルイボスティー、ハーブティーなどが

自由に試飲できます。

他にもお茶に合う食やスイーツ、茶器なども販売されており、

お茶好き必見のイベントとなっています!

詳細はこちら(ルピシア公式サイト)

2025年の開催情報(2025年1月21日時点)

開催スケジュールは現時点で以下の通りです。

会場日時予約状況
大阪会場
インテックス大阪 5号館Aゾーン
4月5日(土)10:00〜17:00(最終入場16:00)
4月6日(日)9:30〜16:00(最終入場15:00)
予約受付中
札幌会場
アクセスサッポロ 大展示場
4月19日(土)10:00~17:00(最終入場16:00)
4月20日(日)9:00~16:00(最終入場15:00)
予約受付中
仙台会場
5月24日(土)10:00〜17:00(最終入場16:00)
5月25日(日)9:00〜16:00(最終入場15:00)
予約受付中
横浜会場
~初夏~
5月30日(金)10:00〜17:00(最終入場16:00)
5月31日(土)9:30〜17:00(最終入場16:00)
6月1日(日)9:30〜16:00(最終入場15:00)
予約受付中
名古屋会場6月28日(土)10:00〜17:00(最終入場16:00)
6月29日(日)9:30〜16:00(最終入場15:00)
※3月20日(木・祝)より予約の開始予定
岡山会場9月6日(土)10:00〜17:00(最終入場16:00)
9月7日(日)9:00〜16:00(最終入場15:00)
※5月23日(金)より予約の開始予定
京都会場9月27日(土)10:00〜17:00(最終入場16:00)
9月28日(日)9:00〜16:00(最終入場15:00)
※6月20日(金)より予約の開始予定
福岡会場10月4日(土)10:00〜17:00(最終入場16:00)
10月5日(日)9:00〜16:00(最終入場15:00)
※6月20日(金)より予約の開始予定
横浜会場
~初冬~
11月7日(金)10:00〜17:00(最終入場16:00)
11月8日(土)9:30〜17:00(最終入場16:00)
11月9日(日)9:30〜16:00(最終入場15:00)
※7月25日(金)より予約の開始予定

グラン・マルシェのお楽しみポイント4選

お楽しみポイント4選
  1. 会場商品が10%OFF(一部対象外)
  2. 50種類以上のお茶が無料で試飲し放題
  3. イベント限定のお茶が購入可能
  4. ヴィラ ルピシアのイートインスペース

会場商品が10%OFF(一部対象外)

会場の商品は10%OFFで購入することができます。

普段飲んでいるお茶をまとめ買いしても良し、

気になっているお茶を試しに買ってみるも良しです。

50種類以上のお茶が無料で試飲し放題

たくさんのお茶が試飲ができる滅多にない機会です。

お店では香りをチェックすることはできても、試飲ができるところは少ないです。

茶葉の状態では気に入って購入したとしても、淹れて飲んでみると「思ってたのと違う…」ということも時々あります…

実際に飲んで確認できるのはとてもうれしいですね!

普段飲まないようなお茶も気軽にチャレンジできるので、新しい発見があるかも知れません。

イベント限定のお茶が購入可能

グラン・マルシェ限定のお茶が購入できるので、限定のお茶のために来場する方もいらっしゃると思います。

紅茶やオルヅォ(イタリアの麦茶)の限定フレーバーなども購入することができます。

また、地域限定(海外含む)のお茶も購入できるのがうれしいポイントです。

ほんの一部ですが、紅茶(チョコミント)やオルヅォ(チョコバナナパフェ)のレビュー記事も書いていますので、

ご興味ありましたら一度チェックしてみてください!

イベント限定茶葉

オルゾォチョコバナナパフェの画像
【ルピシア】グラン・マルシェ限定!オルヅォ チョコバナナパフェをレビュー 筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。 今回はルピシアのグラン・マルシェ限定 「オルヅォ チョコバナナパフェ」 をレビュー...
チョコミントの画像
【ルピシア】グラン・マルシェ限定!チョコミントをレビュー 筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。 今回はルピシアのグラン・マルシェ限定 「チョコミント」 をレビューします。 ...
【ルピシア】これは飲むメロンパン。ルピシアのメロンパンを紹介! 筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。 今回はルピシアの「メロンパン」 を紹介します。 こちらはグラン・マルシェ限定...

地域限定茶葉

フアキの画像
【ルピシア】ハワイ限定!トロピカルな香りがするHua Ki(フアキ)を紹介 筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。 今回はルピシアの「HUAKI(フアキ)」 を紹介します。 こちらはハワイ限定...
【ルピシア】広島限定!真っ赤なロッソ・アモーレを紹介! 筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。 今回はルピシアの「ロッソ・アモーレ」 を紹介します。 広島限定販売の茶葉とな...
【ルピシア】名古屋限定!コーヒーの香りで目覚めの一杯を。「レヴェイユ」を紹介! 筆者の気になったお茶を紹介するコーナーです。 今回はルピシアの「レヴェイユ」 を紹介します。 こちらはグラン・マルシェ限定...

購入予定のお茶

昨年買えなかったチーズケーキ(紅茶)やモヒート(緑茶)なんかを中心に購入したいと思っています。

ヴィラ ルピシアのイートインスペース

イートインスペースは筆者も昨年利用しました。感じたことはこちらに書いています。

【イベント】ルピシア グラン・マルシェ2024(大阪会場)に参加!ここでしか買えないおすすめの茶葉や魅力を紹介! 今回はルピシアのリアル会場イベント、グラン・マルシェ2024(大阪会場)に参加してきました! グラン・マルシェってどんなイベ...

今年はクリームティーセットがあれば食べてみたいです。どんぶりも気になります。

イベントの参加方法

イベント参加するには、ルピシア会員である必要があります。

予約は会員のみ可能なので、まだの方は先に会員登録を済ませておきましょう。

※会員の同行者は非会員でも入場ができます。

会場の雰囲気や注意点

2024年に大阪会場に行ってきた際の記事を書いていますので、

詳しくはこちらをご覧ください!

まとめ

全国で開催されるお茶の祭典「グラン・マルシェ」。

たくさんのお茶が無料で試飲でき、限定のお茶も販売されるお茶好きにとっては必見のイベントとなっています。

ぜひ一度、参加してみることをおススメします!!

お気に入りのお茶やスイーツを買って、ティータイムを楽しみましょう!!

それでは、また!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。