ゲーム

【モンハンワイルズ】レ・ダウ 立ち回り解説 双剣ハンター向け

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

モンハンワイルズの攻略記事を書いていきます。

β版の感想記事、筆者のモンハン歴はこちらからどうぞ。

【モンハンワイルズ】いにしえのハンターがベータ版をプレイして好き勝手に語る 公式PVやオープンベータテストなどで盛り上がってきましたね!発売が待ち遠しいです!! 今回はモンハン最新作【モンスターハンターワ...

この記事はモンハンワイルズの攻略メモです。

モンハン初心者、または双剣を使ってるけど、「強すぎて倒せない…」「どう立ち回っていいか分からない」「ソロで狩れるようになりたい」といった方に向けての内容となっており、

慣れている人やTAをするようなプロハン向けの内容ではありません。

スキルも火力特化のような紹介はしませんのでご注意ください。

こんな人におすすめ!
  • モンハン初心者・双剣初心者
  • それなりにうまく立ち回れるようになりたい
  • ソロでも狩れるようになりたい

ミラボレアスやアルバトリオン、歴戦王ソロクリアなどした、いにしえのハンターが動画も交えながら立ち回りなどを紹介します!

この記事でわかること
  • モンスターの情報・特徴
  • おススメ装備、スキル
  • 攻撃の対処法
  • 攻撃タイミングや位置取り

それでは、詳しく解説していきます

モンスターの情報・特徴

モンスターの情報

モンスター名弱点部位弱点属性
レ・ダウ頭>翼、尻尾

特徴

大ぶりな攻撃が多いので、回避できれば攻撃チャンスが意外と多いモンスターです。

おススメ装備、スキル

  • 回避距離UP
  • 回避性能
  • 雷耐性 など

被弾が多いうちは回避距離や性能を上げて攻撃をかわしやすくします。

ストーリー攻略中は珠が十分でないので、護石を作っても良いかも。

攻撃の対処法

各攻撃モーションと対処法を紹介します。

全体の動画

全体の流れはこちらから。

気になるところだけ見たい方はさらに下へどうぞ。

咆哮

戦闘開始、怒り時に咆哮します。

踏み出した足が地面についた直後くらいに回避するとジャスト回避が入りやすいです

頭突き

出が速いですが、横に回避で当たりません。

突き刺し

角で突き刺してきます。

こちらも横に回避しましょう。

翼なぎ払い1

翼で地面をえぐるように2回連続で攻撃してきます。

正面にいれば当たらないので、2回目は正面に移動することで攻撃チャンスになります。

翼なぎ払い2

1、2回翼でなぎ払います。

翼なぎ払い1と同じような動きですが、こちらの方が少し速く、他の攻撃に派生します。

1は翼が地面に触れた時に岩が砕ける音がしますが、こちらは音がありません。

翼叩きつけ

翼を振り上げて叩きつけます。

反対側に移動すれば翼や頭を攻撃できます。

尻尾叩きつけ

尻尾を真上に上げて叩きつけます。

横に回避すれば当たりません。

尻尾薙ぎ払い

左右に尻尾を振り回します。

すれ違うように回避するか足元へもぐりましょう。

翼滑空攻撃(滞空)

地面を割くように翼で攻撃してきます。

往復することもありますが真横に回避することで当たりません。

着地で頭や翼を攻撃できます。

叩きつけ(滞空)

空中で宙返りした後に急降下してきます。

横に回避して翼を狙いましょう。

電撃(小)

2回連続で電撃を撃ってきます。

範囲は広くないので横に回避します。

電撃(中)

少し溜めてから2回雷を撃ってきます。

横に回避しつつ近づけば、頭を攻撃できる上に、角を展開するので集中乱舞のチャンスでもあります。

溜め電撃

少し溜めた後、広範囲に電撃を放ちます。

構えた位置に放つので、範囲外に移動すれば当たりません。

この後は頭が無防備になるので攻撃チャンスです。

空中に居る時も使いますが対処法は同じです。

双剣の立ち回りポイント

エリア17は追撃に注意

エリア17では翼、尻尾の攻撃で地面に触れた箇所に追撃が発生します。

叩きつけ後は近づかないようにしましょう

叩きつけ攻撃、溜め電撃後は攻撃チャンス

叩きつけや溜め電撃の後はスキが大きいので、回避できれば攻撃チャンスです。

解説したように回避すれば鬼人連斬や乱舞が入ります。

特に2回連続で翼を振り上げる攻撃は反対側に移動すれば当たりません。

2回目の翼を振り抜く前に正面に移動すれば、頭に乱舞Ⅲまで入るので狙ってみましょう。

遅い場合は乱舞Ⅰ〜Ⅲまで入れると追撃が避けれないので、鬼人連斬に切り替えます。

正面に居ると翼叩きつけを高確率で誘発できるので、ゲージ回収や追撃が可能です。

電撃(中)、溜め電撃後は集中乱舞のチャンス

電撃(中)や溜め電撃の後は角を展開させて無防備になります。

赤く表示されているときは集中乱舞が入るので狙っていきましょう。

まとめ

まとめ
  • モンスターの情報・特徴
  • おススメ装備、スキル
  • 攻撃の対処法
  • 攻撃タイミングや位置取り

少しでも参考になったらうれしいです。

それでは、また!

他のモンスターも解説しています。

【モンハンワイルズ】ヌ・エグドラ 立ち回り解説 双剣ハンター向け モンハンワイルズの攻略記事を書いていきます。 β版の感想記事、筆者のモンハン歴はこちらからどうぞ。 https://set...
【モンハンワイルズ】ウズ・トゥナ 立ち回り解説 双剣ハンター向け モンハンワイルズの攻略記事を書いていきます。 β版の感想記事、筆者のモンハン歴はこちらからどうぞ。 https://set...
【モンハンワイルズ】ジン・ダハド 立ち回り解説 双剣ハンター向け モンハンワイルズの攻略記事を書いていきます。 β版の感想記事、筆者のモンハン歴はこちらからどうぞ。 https://set...

権利表記

当サイトで使用している「モンハンワイルズ」関連の全てのゲーム内スクリーンショット、動画などの著作権は「株式会社カプコン」様に帰属します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。